審美治療

審美治療について

審美治療は、歯の色・形・大きさなどを整えていくための治療で、見た目など「口元に自信がない」という方が検討されます。 詰め物や被せ物、差し歯・入れ歯などに目立たない白い素材を使ったり、歯並びを整える矯正を行ったりという方法です。 審美性だけでなく機能性・耐久性を高めることもでき、総合的にお口の健康を目指すものです。 審美治療の素材には、主にセラミック(陶器)が用いられます。自然な白さを再現できるとともに、噛み合わせに整え、咀嚼(そしゃく)機能を高めることもできます。

白い詰め物・被せ物・義歯

当院が審美治療(自由診療)で取り扱っている主な素材には「e‐max(イーマックス)」や「ジルコニア」などがあります。

e-max(イーマックス)

透明感がある自然な白さの歯になります。セラミック(陶器)の一種で、より審美性が高く、耐久性や体への負荷も少ないため、バランスが良い素材といわれています。
天然の歯と同程度の強度で、従来のオールセラミックに比べて耐久性が高いものとなっています。

ジルコニア

「人工ダイヤモンド」といわれる頑丈な素材で、従来のセラミックを超える十分な強度を保つことができます。割れにくいため、歯科以外でも使われることがあります。天然歯のような自然な色に仕上がります。

ホワイトニング

ホワイトニングは、「黄色くなった歯を白くする」という審美治療の一つです。 歯の色素沈着には、コーヒーやタバコなどに含まれる成分・加齢・体質などさまざまな原因がありますが、これら歯の表面(エナメル質)に沈着した着色を、専用の薬剤を使って分解・漂白します。 当院では、患者さまご本人がご自宅などで行う「ホームホワイトニング」を行っています。

ホームホワイトニングとは

当院でお渡しする薬剤とマウスピース(マウストレー)を使って、患者さまご自身で行っていただきます。薬剤を塗布したマウスピースを装着して一定時間をおき、歯に薬剤を浸透させます。
メリットは、刺激や痛みがほとんどなく、自然な白さに仕上がり、色戻りがしにくいという点です。
デメリットは、2週間~1カ月の継続が必要なこと、その間は食事制限があったり白さにムラがでやすかったりすることです。

治療費用ついて

治療費用

セラミックインレー ¥55,000(税込):2〜3回 期間2.3週間
クラウン ¥77,000(税込):2〜3回 期間2.3週間
ホームホワイトニング ¥33,000(税込):3回 1ヶ月

CONTACT

お困りごとやご不明な点などございましたら、
福岡県北九州市の安倍歯科医院までお気軽にお問い合わせください。
【診療時間】9:00~13:00/14:30~19:00
土曜日は9:00〜13:00/14:00∼17:00までの診療となります。 

休診日:日曜・祝日、水曜(祝日がある週は診療)