小児歯科

お子さまにこのようなお悩みありませんか?

小児歯科の治療

当院の小児歯科では、歯医者や治療に対する不安・恐怖を取り除くため、ゆっくりと段階的にお子さまと向き合います。
まずは、幼少期からの健康的な口内環境の土台づくりに取り組んでいます。
基本的には次のような治療を行っていきます。

歯磨き指導

幼い頃に正しい歯磨き(ブラッシング)の習慣を身につけることは、むし歯を防ぐだけでなく、大人になってからの歯周病対策としても有効です。口内の菌の増殖を抑え、むし歯や歯周病の発症を大きく予防する効果があるのです。
保護者の方にも一緒にご説明し、ご家族で取り組んでいただけるよう丁寧にアドバイスいたします。

フッ素塗布

フッ素には歯質を強くする効果があり、乳歯の前歯が生える1歳頃から使用することができます。フッ化物塗布をした後の30分間は、うがいや飲食をしないようにするとより効果的です。
自宅でも使用できるフッ素入り歯磨き剤なども販売されており、定期的に使用することで、よりむし歯予防効果が期待できます。

シーラント

シーラントとは、奥歯の溝の凸凹を埋めたり前歯に施したりし、菌が繁殖しないようにするものです。素材はプラスチックで、むし歯になりやすい部分に用いることで予防効果を高めます。

詰め物・被せ物

すでに「むし歯になっている」「むし歯が進行している」という場合、大人の一般歯科と同様の治療となり、場合によっては詰め物・被せ物を行います。
乳歯・永久歯、どちらもほとんど違いはありません。

小児矯正について

歯並びが悪いことが原因で、むし歯や歯周病といった問題が起きるリスクが高まり、さらに、顎が発育不全になると上手に噛むことや発音することができないというトラブルにも繋がります。
そのため、成長過程で矯正治療を受けることは、大人になってからも美しく健康的な口内を継続するための重要な取り組みといえます。
当院では、小児矯正にも積極的に取り組んでいます。 お子さまの口内の状態・歯並びが気になるという方は、まずはお気軽にお問い合わせください。

「歯並び相談」 随時受付中

安倍歯科医院では、お子さまの「歯並び相談」を実施しています。

小児矯正の種類

マウスピース型矯正

お子さまの歯型を取って製作するマウスピースを装着し、歯を移動させていくものです。 小児用のマウスピース型矯正は、乳歯と永久歯が混在する6歳から12歳までが対象となります。

【メリット】
・装置の取り外しができる
・金属ワイヤー矯正より痛みが少ない
・取り外せることによって衛生面の管理がしやすい
・口の周りの筋肉が鍛えられる
・口呼吸の予防になる
・装置が目立ちにくい

【デメリット】
・1日18時間以上と装着時間が長い
・外している時間が長いと効果が弱まる
・保険適用外のため費用がかかる

拡大床

歯並びを整えるため、そのスペースを確保する器具を装着するというものです。床装置とも呼ばれています。
乳歯が抜け始め、永久歯が生えそろうまでを目安に行うのが理想です。
入れ歯のような形の装置をネジで調整しながら、時間をかけて歯列の幅を少しずつ広げていきます。顎の骨格の改善にも効果が期待できます。

歯並びを整えるため、そのスペースを確保する器具を装着するというものです。床装置とも呼ばれています。
乳歯が抜け始め、永久歯が生えそろうまでを目安に行うのが理想です。
入れ歯のような形の装置をネジで調整しながら、時間をかけて歯列の幅を少しずつ広げていきます。顎の骨格の改善にも効果が期待できます。

【メリット】
・装置の取り外しができる
・取り外せるので衛生面の管理がしやすい
・(矯正のための)抜歯が不要になることがある
・装置が目立ちにくい

【デメリット】
・装着時間を管理する必要がある
・外している時間が長いと効果が弱まる
・破損や紛失のリスクがある
・保険適用外のため費用がかかる

治療費用

・プレオルソ ¥55,000(税込)
・床矯正   ¥55,000(税込)
5~10回 1~3年程度

CONTACT

お困りごとやご不明な点などございましたら、
福岡県北九州市の安倍歯科医院までお気軽にお問い合わせください。
【診療時間】9:00~13:00/14:30~19:00
土曜日は9:00〜13:00/14:00∼17:00までの診療となります。 

休診日:日曜・祝日、水曜(祝日がある週は診療)